【資産運用】初心者におすすめ!少額で始められる投資とお金の勉強
お金の勉強が2022年から学校でも始められるようになったよ
そうなんだ~!
お金の勉強なんて全くしてこないままに
大人になったから今でも投資とかわからないよ!
金融庁のウェブサイトを順番に見てみよう
引用元 金融庁ウェブサイト
さすが金融庁の動画は
わかりやすいね。
高校生の時に「家計管理」なんて考えたことなかったよね。
出典:金融庁ウェブサイト
わたしたちは、なじみ深い文字なのでわりと抵抗なく読めますよね。
大人も、子供もこの金融庁の動画などで勉強できますね。
自分らが子供の時って親から教わったのは「貯金しなさい」だけだもんね。
それじゃ、今の時代お金は増えないし、むしろ物価が爆上がりしてる。
それって、自分の資産の価値が減ってるんだよね。。。。
だから株とかNISAとかiDeCoを勧めてくるんだね。
今ものすごく「投資」って聞くもん。
投資は、少ない金額でも出来るって!
貯金より投資が人気の理由
投資に対する考え方はここ数年でものすごく前向きに変わってきたよ!!
金額も100円から出来る証券口座も出来てきたよ。
100円ずつなら投資できそうだよ
そもそも投資なんて難しくない?誰でもできるもんなの?って誰もが思いますよね。
わたしも、そう思ってきました。
昔は、「投資」だなんてお金持ちの社長さんたちがすることだと思ってましたから(笑)
一般庶民は「貯金!!」親からも言われて続けてきました。
もちろん貯金をしてきましたが、微々たる利子に疑問を感じてました。
親からの教えは間違いだったということにようやく気付いたときは、
もう大人になりきっていました・・・・
出典:金融庁ウェブサイト
今の80代くらいの人達の時代は銀行やゆうちょ銀行などの利息が高くて
貯金しているだけで生活できるほどだったんです。
だから、「貯金が大事」という考えは昔なら正解だったんです。
1970年代のゆうちょの定期預金の利率は8%ほどあったんですよ。
100万円預けていたら、8%なら8万円の利息。
2023年のいまは0.001%か0.002%くらいです。
0.001%なら10円の利息。。。。。。
同じ100万円預けていても8万円の利息と、10円の利息!!
こんなんじゃ、銀行に預けていても増えるないね。。。
少ない利息から更に税金がとられる現実
通帳に振り込まれている利息は税金がひかれているよ
20%ほどが税金になるよ
たとえば、10円の利息があったとします。
税金は20%かかるので10円×20%=2円
10円-2円=8円
100万円を0.001%で1年間預けた利息は、たったの8円ということになります。
1000万円預けても手取り80円が利息です。
1000万円で80円・・・・
現実を受け入れられない・・・・・
80円で生活が豊かになりますか??
1年間で80円しか利益がでないなら、貯金ではなくお金を運用、
つまり投資をしたほうがいいということになります。
投資とは
投資とは、お金を使って企業にお金を貸したりして、そのお礼に利息をもらうことなどです。
お金がお金を稼いでくれるのが投資の魅力です。
しかし、リスクとリターンがあるので注意が必要です。
出典:金融庁ウェブサイト
投資といっても、いろんな投資の種類があります。
一般的には、株式投資、iDeCo、NISA、iDeCo、FX投資などが聞いたことありますよね。
お金持ちもしているけど、一般の方も投資を始める方が急増してきました。
金融庁がNISAで運用した利益を非課税にするってきめたことから、
「自分の老後は自分でなんとかしてください!」というのがわかりますよね。
出典:金融庁ウェブサイト
年金もらえるか不安だよ・・・
下がったらどうするの?
下がるかもしれないんでしょ?
投資には「絶対増える」というのはありません。
もし、投資したお金が減るのが心配なのであればしないことです。
投資は、「将来増えるだろう!」と思って始めるのに
「減るかも」と思ってするのであれば、最初からやらない方がいいです。
もしくは投資する金額を少なくして心配を減らして始めてみるのもいいかもしれません。
そもそも「下がるかも」って思ってるのなら、投資でお金をためるスタイルはあってないかも。
投資は「これから伸びていく」という期待込めてするもんだよ。
株式投資とは
株式投資は企業の株を買って、その成長を期待して投資する方法です。
株式投資は、将来的な資産の成長を期待できます。
企業の成長や株価上昇により、投資額が増加する可能性があります。
株主は、その企業の経営者に参加株主総会において重要な意思決定投票権を有することで、
企業の方向性や政策に関与することができます。
な・なんか難しい!!
難しく考えなくてもいいよ。
大事なのは、その企業が今後も成長していく!だから、株の価値もあがって配当金も増えていくはず!
と思って投資をしていくことだよ。
未来に投資か~
投資した企業がこれから先どうなっていくのかは、誰にもわかりません。
投資のリスクは、投資した金額よりも下がることもあるということです。
これは株式投資にかぎらず、すべての投資も同じことです。
株をもっていると決算後に「株主優待」がもらえたり「配当金」が出たりとお楽しみがあります。
わたしが株を始めたきっかけは、株主優待が欲しくて口座開設しました。
株主優待
株主優待って何?
お得なこと??
株主優待とは、企業が株主に対して品物やサービスを提供したりする任意のサービスです。
自社商品や、自社で使える商品券や優待券(お食事券や割引券や入場券などのチケット・お米券・クオカード)
を贈呈したりすることで、どんな会社かを知ってもらえます。
株主優待を出していない企業もあります。
株主優待の魅力が素敵すぎて、主婦の楽しみでやっている方も多いです。
「桐谷さん」という男性は超有名人!!
めちゃくちゃ自転車に乗っている姿が印象的で、
桐谷さんがきっかけで、株に興味を持った人も多いはず!!
個人的にはクオカードが使い勝手が良くて好きですが、
ある日突然、ピンポーンとチャイムが鳴って段ボール箱が届くのも嬉しかったです。
株主優待が届くと、「何が届いたのかな~?」とワクワクしますし、
配当金がでなくても優待があるところもあるからやめられなくなりますよ。
配当金
配当金とは、企業が儲かったでた利益を出資してくれた株主にわけてくれるお金のことです。
業績が悪いと配当金が少なくなったり、配当金が0円ということもあります。
「1株につき〇〇〇円」と決まれば、自分の持っている株の数だけ配当金が貰えます。
例えば「1株につき100円」であれば、100株もっていたら1万円が配当金で貰うことができます!
そんなにもらえることもあるんだね。。銀行なんて1000万円預けても80円なのに。
株も1株から買えるものや100株単位で買う物があるよ。
数万円から株主優待や、配当金が狙えるのもあるから
未来に投資もわるくないよ。
株主優待や配当金のもらいかた
証券会社に株を買うための口座を開設します。
証券会社はあとからまた説明しますが、手数料の安いネット証券を選ぶことを
おすすめします。
最近はなんでも「ネット」の方が安いね。
口座開設は、スマートフォンでもサクッとできてしまいます。
口座開設する前に、マイナンバーカードなどの身分証明書や
入出金で使いたいご自身の銀行の口座番号がわかるものなどを
用意してから手順に沿って口座開設の登録をしていくとスムーズですよ。
「ネット」は安いのはもちろん、早いし手続きが簡単!
口座開設は、早いと当日や翌日くらいには開設できてしまいます。
口座開設ができたら、株を買うための資金を入金しておきます。
ここまでがどの証券会社でも必要な準備になります。
口座開設を事前に準備しておくことで
投資の勉強が落ち着いてできるね。
口座開設ができたら、いよいよどこの会社にしようか調べてみよう
どうやってしらべればいいの?
「証券会社名 スペース 株主優待」とか、
自分の口座開設した証券会社のホームページから検索していく方法もあるよ。
たとえば松井証券なら、
https://www.matsui.co.jp/study/incentives/about/、
楽天証券なら、
https://member.rakuten-sec.co.jp/app/smt_market_courtesy_visitor.do?eventType=visitorInit
株式投資の始め方
株式投資は、株を買って運用するための口座が必要になります。
普通預金や定期預金の口座とは全く違いますので、まず口座開設するところから始まります。
口座開設ってどこでするの?
なんだか難しそうだよ・・・
そんなことないよ。
最初に必要なものを手元に準備してからだと
スムーズにできてしまうよ。
投資の専用口座はいろんな金融機関があるんだけど手数料が高い証券会社は選ばないよう、
おススメのネット金融機関をご紹介しますね。
それぞれ金融機関によって強みが違うので、自分にあったところで口座開設するといいですよ。
ネット証券おすすめ
最近はネット証券が主流になってきました。
株や投資を始めるのには、証券会社で口座開設が必要です。
店舗がある証券会社より手数料が安かったり、口座申込もネットでできたりと手軽なのも魅力です。
人気がある証券会社を3つ紹介します。
楽天証券
楽天証券は口座開設数1位が多いよ!
株とかNISAとしたことないけど楽天証券の名前は
聞いたことあるよ
楽天証券は、
新規口座開設数がナンバーワン!
NISA(一般NISA・つみたてNISA)口座開設数もトップ!
iDeco新規加入者数もトップ!
投資をするなら楽天証券というくらい人気があります。
80%の投資未経験者が楽天証券を選んでいます。
楽天証券のサイトは初心者にもわかりやすくて、使いやすいよ。
楽天ポイントも貰えるよ。
楽天証券は楽天ポイントがもらえるのが、嬉しいな!
だって楽天ポイントは、いろんなお店で使えるし助かるよ~
楽天証券では、楽天カードで投資信託の積立てをすると、楽天ポイントがもらえます。
そのポイントで投資もできます。
わたしは楽天ポイントでマクドナルドに行ったり外食、ガソリン代などに使ったりしてますよ!
楽天ポイントは使えるお店が多いのでとても便利です。
ちなみに私好みの「楽天ポイントカードが使えるお店」はココ!
こんなに知っているお店で使えるなんてスゴイね。
1ポイント1円として使えるから現金と同じように使えるから便利!
まだまだ山ほど楽天ポイントが使えるお店があります!
参考元にリンク貼ってありますので、あなたの使いたいお店があるかクリックしてチェックしてみてくださいね。
総合口座の数 | 投資信託の取り扱い銘柄数 | iDeCoの銘柄数 | つみたてNISAの銘柄数 | クレカ積立ができるカード | もらえるポイント | 米国株式の銘柄数 | 口座開設までの日数 | サイト操作性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
900万超え | 2620本以上 | 33銘柄 | 190銘柄以上 | 楽天カード | 楽天ポイント | 4830銘柄以上 | 最短翌営業日 | ◎ |
サイト操作性?
サイトの操作性は、楽天証券の画面は文字も大きくて
始めてでもわかりやすいからおすすめだよ。
カラフルで文字もわかりやすいから、自分が探したいページが
見つけやすそうだね!
楽天市場でお買い物をしたり、楽天経済圏を利用している方は、楽天証券で口座開設するのがお得。
楽天証券では、楽天ポイントがいろいろなお支払いに利用できます。
株や投資信託、債券、外国為替など様々な金融商品にポイント投資できます。
また、一定条件を満たすと取引手数料の一部がポイントで還元されます。
楽天証券の口座開設
<1. 本人確認ができる身分証明書を準備します>
・マイナンバーカード(※私的には1番スムーズにいくと思いました)
・運転免許証
・住民票の写し
・印鑑登録証明書 など
<2. 楽天証券サイトの「口座開設」ボタンをクリックします>
<3. 本人確認の書類を提出します>
スマートフォンで提出をするのが簡単に出来るのでおススメです。
<スマートフォンとマイナンバーカード
(または運転免許証)で提出する場合>
※「スマホで本人確認」を選んでください。
※自撮りには、スッピンはNGです(証明書と同じようにメイクしたままで自撮りする)
当たり前ですが、私はスッピンで自撮りし何度も失敗してその日は諦めて、次の日にしました。。。。
<パソコンと他の書類で提出する場合>
※土日を挟む場合は、1週間ほどかかる場合があるので急いでいるときは、スマートフォンでするほうが早いです!
<4. 本人情報の入力をします>
氏名・住所などの本人情報を入力をします。
スマートフォンで本人確認をした場合、ログインパスワードの登録がありますが、
登録したパスワードは忘れないようにスクショやメモをして忘れないようにしてください。
<5. ログインIDをメールで受け取ります>
楽天証券での審査完了後、ログイン用のIDがメールで送付されます。
※審査は、1~3営業日かかります。
<6. 初期設定をします>
楽天証券ホームページ内にある「ログイン」ボタンをクリックして
メールで送付されたIDとパスワードを入力してログインしてください。
ログインができると、取引をはじめるときに必要な暗証番号などの情報を入力してください。
初期設定はだいたい、5分くらいで完了(口座開設が完了)します。
<7. 口座開設が完了したら投資用のお金を入金します>
※楽天証券の指定口座に振り込みます。
入金が出来たら準備が終わりましたので、取引きが始められる状態になります。
引用元 楽天証券公式サイト
SBI証券
SBI証券は、今ものすごく勢いのある会社だよ。
お客様が得するようなサービスが増えてきたよ。
証券口座開設数も多いということは、いろんな人たちが
SBI証券を選んでいるということだよね。
SBI証券がおススメな人は
楽天経済圏を利用していない人。
なぜなら、楽天市場のように買い物をするときのポイント倍率アップに
関係がないので、その恩恵を受けないなら「国内株式個人取引シェア」トップクラスの
SBI証券がいいです。
iDeCo、つみたてNISAの取り扱い銘柄数もトップクラスで、
たくさんの中から自分の条件にあった銘柄を探すこともできます。
IPO(新規公開株)の取り扱いも最多。
なんでもトップクラスだなんて
SBI証券ってスゴイんだね~!
初心者の人に選ばれるような工夫もしてあるよ
SBI証券はクレカ積立も出来ますし、クレカ積立ができるクレジットカードの種類も多いです。
クレジットカード使えることがそんなにいいことなの?
他の証券会社でも、クレジットカードのほうがいいの?
クレジットカードで積立していくことで、銀行口座からするよりも
ポイントが多く貰えることが多いよ。
SBI証券は、もっとすごいのがあって、
1日の取り引きした金額(約定代金)の合計が100万までなら手数料が無料なんです。
初心者なら、この設定にしておくのがいいと思います。
余分な手数料なんて払いたくないですよね。
注意することは、1日100万円と言うのは、
売っても買っても、どちらともの合計金額が100万円までなら
無料になるということ。
合計金額ということを勘違いしないようにしてくださいね。
アクティブプランに設定すると100万円までは
手数料が無料で取引出来てしまうのが嬉しい!
200万円、300万円の段をみても、
他の所より手数料が安いのもポイントだね。
投資に慣れている人はこの、スタンダードプランを選んでいます。
少額の約定代金でも手数料が発生してしまいますが、
SBI証券では、手数料の1.1%を還元しています。
アクティブプランとスタンダードプランの表をじっくりみてみると、
1日の約定代金が大きくなると、スタンダードプランの方が手数料は
安くなっているし、手数料の1.1%ポイント還元もあるから、お客さんにとっては
嬉しいことだね。
金額が大きくなればなるほど手数料が一定になってるね。
ポイント還元は、どんなポイントがあるの?
Tポイントやドコモポイントなど5種類あるよ
5種類も選べるのはスゴイね
SBI証券のポイント還元率の高さは他と比べて群を抜いているよ
三井住友カードのプラチナプリファードで
積立をすると最大5%になるんだね!!
この差はデカい!!
SBI証券が人気なのもわかるね。
ポイントのほかに取扱銘柄も多いのも特徴だよ。
総合口座の数 | 投資信託の取り扱い銘柄数 | iDeCoの銘柄数 | つみたてNISAの銘柄数 | クレカ積立ができるカード | もらえるポイント | 米国株式の銘柄数 | 口座開設までの日数 | サイト操作性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000万超え | 2690本以上 | 90銘柄 | 190銘柄以上 | 三井住友カード(一番おススメのカード)他 | Vポイント Tポイント ポンタポイント dポイント JALマイル | 5600銘柄以上 | 最短翌営業日 | ◎ |
外国株取引国は、最多! <米国、中国、シンガポール、タイ、マレーシア、韓国、インドネシア、ロシア、ベトナム>
こんなにたくさんの外国に投資ができるということなんだね。
でも、初めてだから何もわからないよ・・・
そうだね。
初心者はまず国内から始めてみるといいよ。
国内の株式や投資信託からスタートだね。
SBI証券の口座開設
こんな流れで口座開設するよ
<1. 本人確認ができる身分証明書を準備します>
はじめに準備しておくことで、スムーズに進めることができます!
・マイナンバーカード(※私的には1番スムーズにいくと思いました)
・運転免許証
・住民票の写し
・印鑑登録証明書 など
運転免許証
健康保険証
マイナンバーカード
<2. SBIサイトの「口座開設」ボタンをクリックします>
口座開設のボタンをクリックすると、次にメールアドレスを入力する画面がでてきます。
メールアドレスを入力して、送信ボタンをクリックします。
↓
すると、そのメールアドレスに認証コードが届くので、
メールをコピーして貼り付けて次に進む。 ↓
↓
↓
<3. 本人情報の入力をします>
<お客さま情報設定に入力>
住んでいる場所や、名前、住所などを項目ごとに順番に入力。
難しい内容ではないので、スムーズに進みます。
ここでは「特定口座」のほかにNISA口座も同時に申し込むことができます。
↓
<各種規約を確認>
<4. 口座開設方法を選ぶ>
「ネットで口座開設」と「郵送で口座開設」があるので簡単な「ネットで開設」を選ぶのをお勧めします。
「ネットで口座開設」を選ぶとすぐに口座開設申込の完了画面になるので、
・ユーザーネーム
・ログインパスワード
が発行されるので絶対に保存しておく!
これを忘れてしまうと次の作業に進めないので注意してくださいね。
<5. ご本人様確認の画面>
・ユーザーネーム
・ログインパスワード
このふたつを入力してログインします。
「口座開設のお手続き状況」の画面から「本人確認の書類の提出」をクリックします。
<6. 初期設定をします>
郵便で届いた紙を見ながら
ユーザーネームとログインパスワードを入力終わったら、
あとの項目はサクサク進んでいけるので一気にやってしまおう!
悩まずに簡単に入力できる項目で安心したよ。
こういう手続きをしていくのって疲れるけど
あともう少しだから頑張るぞー
<7. 口座開設が完了したら投資用のお金を入金します>
5番のポイント。
「振込先金融機関口座」っていうのは簡単にいうと、
利益が出た時に、証券会社から自分の口座にお金を振り込む時の銀行口座のこと。
つまり、「出金先口座」を登録してください、という内容になっているよ。
6番は、
株式数比例配分方式を選ぶんだよね。
そう!その通り。
注意して入力しよう!
出典 SBI証券公式サイトより引用
まとめ
口座開設は少し面倒かもしれないけど、一回やってしまえば
自分がやりたいタイミングで投資を始めることができるよ。
お疲れさまでした。
今の時代、投資をしていくことは当たり前になってきています。
年金を当てにできないと周知されている中、いま自分ができる範囲でお金の勉強をしていくことは大事だと思います。
ちゃんとした知識をつけて、今までの預金だけの生活から少額から投資を始めてみるのもいいと思います。
知識をつけて、家計管理をきちんとした上で余剰資金でしてくださいね。
口座を作るのであれば、手数料のことを考えると、
やはりネット銀行一択。
おすすめは、初心者にわかりやすい画面になっている「楽天証券」、
または、1株から購入できる商品も多く取り扱っている「SBI証券」の
このどちらかがおすすめです。
SBI証券※ サテライト的な使い方には「松井証券」がおすすめです。
松井証券はいろいろなお勉強できる動画が豊富にあってしかもわかりやすい!
サイトも使いやすいので少額の株取引なら、松井証券の利用もあり。
ギャンブル投資はお金がもったいないよ。
大事なお金だから、
お金の勉強をしてから、
少しずつ始めてみよう!
なかなかお金の勉強って言っても難しいけど、
知識がゼロのまま投資を始めることは
おすすめできないよ。
ゆっくり慌てずに知識つけていこう!